ソフトウェアエンジニアリング本

こんなの出てるっ

ソフトウェアエンジニアリング論文集80's~デマルコ・セレクション

ソフトウェアエンジニアリング論文集80's~デマルコ・セレクション

きっと日本語で読めるんだろうな.
何本かは原文を読んだ(読んだ気になってるだけかも)けど,やっぱり英語だとだめなんですぅorz
うーーん,,,,欲しい.
が買っても読んでる時間が取れないなぁ.

つながってるんだなぁ,とか

しばらく日記をサボっていましたが,ネットワーク孤島にて元気に働いております.
回線増強計画などもあるようなので,すごく期待.

ところで,最近思ったこと.
前の部署でやっていたことと,今の現場でやっていることはつながっているんだという実感.
べき論で考えていたことは,現場で使えないかというとそんなことはない.

使えないと思ってしまうのは,
・べき論の捉え方に柔軟性を持たせていないか,
・べき論を抽象化できていないか,
・抽象化されたべき論をうまく具体化できていないか,
ということだと思う.

逆にべき論を作るときには,
・運用がみえていない
・前提がみえていない
・文化がみえていない
・抽象度のレベルがニーズにマッチしていない
と一見役に立たないべき論になりがち.
つまり,現場で取り込みにくいべき論になってしまいがち.

コレは,両方の部署を渡り歩かないと実感できなかった.
前の部署での三ヶ月が無駄になっていないことが確認できて,一人で悦に入っている秋の夜長でございます:-)

ちりめん山椒

最近、となりに100円ショップ ダイソーができた。
ぶらっと寄ったときに見つけたのがコレ。
丸美屋 ちりめん山椒 丸美屋のページ
意外とというと失礼だけど、100円にしては美味しい!
しっかり、山椒の香りがする。
結構気に入っています。

へぇ

http://d.hatena.ne.jp/shinchan55/20060721からたどって、オブジェクト指向、本当に分かってる? (1/2):いまからでも遅くないJava(2) - @IT読みました。
すごいね、これ。
恣意的でしょ、きっと。
かなーり、遅いですが、インターネット難民なので勘弁してくださいm(__)m

ネットワーク難民になって早1.5ヶ月。
平日はまったく繋げず(繋げるような環境ではないのです)、休日も殆ど繋がず(繋げずともいふ)、メールは週一回まとめて読むという生活になっております。
で、感じたこと。
いやーブロードバンドって、インターネット革命ってほんとだったんだ(w
こいつらがないと生活できない体になっていたことが判明orz
絶対的な技術力は落ちないかもしれないけど、相対的な技術力はゲシゲシ落ちますな。
無駄がすごく多いので、それを省いて早く帰ろう!
ネットワークがあった方が良い仕事は、家でやった方が圧倒的によい。

移動時間が長くなったので、やたらと単行本を読む時間だけはあるのだけど(^^)
文庫本以外は広げられないくらいは混んでるので、技術書は不可(w
いい本があったら紹介してください〜
サイズは文庫本限定で。